あけましておめでとうございます(2010・1.4) パパのギターU(2010・2・26) やっぱドリフっしょ?(2010・4・12
今年の葡萄(2010・10・27)
ミミよ永遠に!!(2010・1.4) 打倒メターボ(2010・3・2) リンゴの花(2010・4・12) ご請求書(2010・12・8)
チャレーンジ!!(2010・1・13) 友      達(2010・3・11) 浦上街道U(2010・4・13) お誕生会(2010・12・8)
寒いですねえ(2010・1・18) 別     離(2010・4・6) 悲しい知らせ(2010・4・30) 原  点(2010・12・13)
見らんかったことにしよう??(2010・2・22) TUWAな季節(2010・4・6) 長崎バイオパーク(2010・5・11)
充実の二日間(2010・2・22) 浦上街道??(2010・4・7) 里山に戻せ(2010・8・11)






原   点(2010・12・13)

12月の10日、11日と私は、2月に続き剪定作業をする為に再び聾学校を訪れました。
学校名はなぜか変わり、福岡県立聴覚特別支援学校となっていました。(なじぇ?)

当日も平日で、給食を子ども達とご一緒することになりました。みんな聴覚に障害があるものの極普通
の子どもたちです。楽しく頂きました。

後で色々葡萄や自然の虫の話とかさせて頂きました。みんな目をまん丸にして聞いてくださいました。
よしよしいいぞいいぞ、一人でも葡萄農家になったら嬉しいな。農業は植物と会話ができればとりあえずは
OK。言葉で会話するのではありません。大事なのはやはり目です。

でもふと考える。このチビッコたちはこの場所で自分たちが生まれるずっと前に私やミミがこの場所で走りま
わってたことなど・・知らないよね?
そんな事を考えると、まるで孫みたいで年月と愛を感じます。

また作業の最中にも現役の先生達に加え何人もの懐かしい顔が挨拶に来ていただきました。
感謝です。
当時みなさん20代、30代で?青春を一生懸命燃やした仲間たちです。仕事はハードで次から次に
問題が起こり、それをみんなで必死に解決します。まるで部活みたいやったなあ(笑)

それぞれ皆さんすこーしシワがあったっけ?ほとんど変わっていませんでした。めでたしめでたし
(違うか)

しかしここで、ささやかではありますがずーーっと続けてきたこの作業。少しでもここの子どもたちの
想い出つくりに参加できていることが素直に嬉しいです。緑化、永遠なれ!!(分かる人は分かる)

剪定後の樹。
すっきりしました。難しい作業なしに、簡単に葡萄の実が
なるように、枝は長く残します。
長い枝を利用してクリスマス前なのでリースを製作。
完成品は皆さんの玄関先においておきました。
月曜に登校した園児達は、少しはフィーバーするかな?
みなさん、メリークリスマス。
本当にいろーんな事がありすぎるくらいあったこの場所、この街。人生の酸いも甘いも叩き込んで
くれたこの街。私はこの街が好きです。この場所が第2の原点です。
えツ?第1の原点? 小学校時代ウンコもらしていじめられてた長与の高田小学校・・

そして、私は久しぶりに西通りの夜の街に繰り出すのであった・・・(笑)






お誕生会(2010・12・8)


12月某日。息子娘の6歳の誕生日、父親の75歳の誕生日を祝う為、家族で近場の雲仙にお出かけ
しました。なにしろこの日は快晴。雲ひとつなく、また、風さえないぽかぽか陽気。
ご覧の通り小浜手前のとれとれ旬家から見た普賢岳に
平成新山。とんにかく雲なし。空気も澄み渡っています。
ウチの4代目、龍太朗が撮った秋の海。
なかなかよろしいワンショット。
これは雲仙仁田峠に登る途中の展望台から見た図。
天草、熊本市街はもちろん。阿蘇山、九重連山等くっ
きりみえました。
ほんとにくっきりですよ。びっくりしました。
平成新山を前に望む登山道。ここから水無し川までを
覗き込むと、今でもそら恐ろしい光景です。自然の脅威
をまざまざと見せつけられます。
これは、妙見岳から望める平成新山の真裏。
まだ溶岩ドームの一部からは煙が確認できました。
おとろしかああ・・・(恐ろしい〜)
家族全員では初めて訪れた雲仙地獄。
大人はこの硫黄の煙にむせますが、子どもは楽しいば
かり。
名物温泉卵も頂き、楽しくも貴重な思い出つくりができ
ました。







ご請求書(2010・12・8)

このホームページは、「今時農作業」の柑橘畑のコーナーでイノシシ被害の実態をご報告して参りましたが
果たしてその後、被害は収まったのか??・・・・答えは・・・・拡大でーす。
今年は電気牧柵(高圧電流)が全く効果なし。機械を約3万5千円もかけ2台に増やしたものの効果なし。
情報を集めてみると、九州山口とも全土でイノシシの被害は甚大。対策グッズは飛ぶように売れているとの
事。業者にとってはイノシシ様様。バブルが訪れておりまする。
我が家のグッズを紹介しましょう。
ピカピカ君1号。
暗くなると自分でピカピカ光りまっする。
イノシシ一家への忌避効果は約3〜4日。
効果がなくなると、すぐ近くの畑はほじられます。
ピカピカ君2。
1号と同じく暗くなると自分でピカピカ光ります。1号より高価で
デラックス。
光り方にも2種類くらいのパターンが。
忌避効果は残念ながら5〜6日。
おしゃべり君1号。
ハイ、ラジオです。2台あり、ひとつはNHK。もうひとつは民放。
を設定。
これまでは、我が園ナンバー2の実力者でした。イノシシだろうが、
カラスだろうが人間の話し声で震え上がっていたものです。
がしかし・・、今年は違う。ラジオから5メートルの距離では、畑が
荒らされます。
イノシシ君。多分命がけ。それほど今年の食糧事情は悪そうです。
電柵君。とワイヤー君。
手前の支柱にかけられているのが、電気牧柵。高圧電流が流れる
昨年までの我が園ナンバーワンの実力者。
スイッチ入れさえすれば翌日からのイノシシの侵入は皆無。
ところがですたい・・。今年はイノシシにとってはただの肩こり高周波
治療器と化しています。痛みをこらえくぐってきます。こんなことは今
までなかった・・・。

したがって、写真でわかりますかねえ。高さ1メートルの鉄製の柵を
園の周囲に張ることになりました。約650メートル。
すんばらしい重労働と金額でありんす。
これほどの手間ひまかけるのは、イノシシ一家のみなさんが造成地や道路の土手部分に手をかけ始め
たから。道路や造成地が来年の梅雨で崩れたら20万や30万円ではすみません。泣く泣くの作業です。

イノシシ一家の皆さーん、あのォ、今年のミミズ代・・25万円になっておりますがあ・・・・
払う気なんてござんせんよねえ






ハロウインて何?(2010・10・27)

 え?ハロウイン?、なまはげの欧米版??何?ハローキテイなら知ってるが・・・・(寒)
最近ちまたで流行りつつあることは知っていました。しかし今年その楽しい魔の手が我が家にも襲いかかって
きたのでR(古)
 同じ保育所の保護者から誘われて参加したハロウイン。息子は黒ずくめで、赤い槍を持った何でしょう??
悪魔でしょうか??娘などは、普通はゾンビとか妖怪変化になるらしいのになぜかドレス姿。(意外に安い)
食べきれないほどのお菓子を頂き、とーっても楽しそうなのでした。

お友達と記念撮影。

この家はどこの家でしょ?
全く浮いてますな。洋風が
似合わない家。それは我
家。
羨ましい。我々の子どもの頃は秋は運動会で走ってアンパンもらえたら最高でしたよね。
たーくさんの楽しい想い出作ってください。みーんなええ子じゃあ。






今年の葡萄(2010・10・27)

 10月19日の出荷をもって今年の我が家の葡萄の収穫が終わり、やっと一息ついている今日この頃。
今年はなんか疲れましたあ〜。何しろ着色が進まず出荷が遅れ、お客様に多大なご迷惑をおかけしまし
たことを、この場を借りお詫びいたします。
 今年は、着色不良の葡萄が多く、直売できたモノが少ない年でしたが、それとは裏腹に、長崎の市場では
高単価の取引が続きました。原因は?天候不良のため、大栽培地からの葡萄が極端に少なく、値段が跳ね
上がってしまったのです。
 とにかく今年の天気は異常でした。来年も今年のような天気が続くことを想定し、対策を打たねばと気を引き
絞める私でした。






里山に戻せ(2010・8・11)

梅雨末期の豪雨で被災された方々には心よりお悔やみ申し上げます。
我が農場にも非情なくらい雨が降り、一部土砂崩れがおこりました。ここ数年いつでもどこかが崩れます。。

今年の葡萄の作業は何しろ疲れました。この天候不順。ここ数年天気が激しすぎ。人間も葡萄もミカンもブル
ーベリーも全て困っています。

日本中の農業が困っているのではないでしょうか。温暖化から寒冷期へと向かいつつあるという学者もいるみ
たいですが今後も自然相手のお仕事に就いておられる方は右往左往するのでしょうね。

全国の自然派の皆さん、ぼちぼち、ぼちぼちあきらめず頑張りましょう。
さて農場は、8月となり長梅雨?とも思えた梅雨を終えやっと夏らしくなってきま
した。。(今台風4号通過中ですがね・・・)
 ここの農場は開園以来43年になります。そう私と同じ年なんです。当初は、夢
農場ヒストリーでもお話したとおり元原野。
原野を開くにあたり、農場に必要のない樹木は徹底的に伐採されました。
元々はコナラみたいな落葉樹が多い里です。

数年前からクヌギやコナラ、また他の落葉樹を何本も植えてきました。
数日前から5歳のチビからカブトムシ取りに行こうと誘われてましたが、どこで
取ろうと迷ってました。
いるわけないと思いながら私が4年ほど前に植えたクヌギを見ましたら、ウジャ
ウジャカブトムシやらノコギリクワガタやら居ましてね。
ビックリしました。
ぼかあ、少年時代からこの畑知ってますが、カブトムシ見たことがなかったので
クヌギを植えただけで、すぐに集まってくれたこの虫達。嬉しくなりました。
息子も大興奮で、毎日保育園に持って行ってまして、カブトムシにはよい迷惑で
すがね。

この里山運動もちと続けます。人間だけに都合の良い土地はやっぱ美しくない
んですな。






長崎バイオパーク(2010・5・11)

 子どもの日なので、たまには家族サービスってことで、カバで全国的に有名になった長崎バイオパークに
初めて行ってまいりました。
どでかい猛獣はいないものの、他の動物園では味わえないような至近距離で動物と触れ合うことが出来ます。
私は福岡市動植物園や、佐世保の石岳動物園は何度となく行ったことがありますが、楽しめるのは何と言っ
てもバイオパークでした。
このリスざる君には手渡しでエサを与えることが出来ます。可愛いよ。
でもこの人、生きているウジみたいな幼虫が大好きでむしゃむしゃ
食べマッスル(怖)
なんとも言えないエサやり体験。娘はケロッとしているのに、息子は
絶叫(泣)パパも絶叫
こちらは、ご存知「ラスカル」こと、アライグマ。とっても可愛い上に
なんでもエサを与えると、洗う必要もないのに手でゴショゴショします。
さすが「アライグマ」。可愛いやつです。
こちらはカンガルーのコーナー。ご覧の通りカンガルーと触れ合えます。
こんなとこ私の記憶ではここだけ。
背中にチャックが付いてたらごめんなさい。
こちらは当パークで一番の稼ぎ頭、「ザリガニ」釣り。20分で300円なり。
この日は、この池の周りに常時数十人が釣りにチャレンジ。
そのほとんどが坊主に終わるのであるが、我が息子龍太郎のみが、1匹
ゲットしましたが、たもですくおうとした瞬間、ばらしちゃいました。

そんなこんなでまあ大人も子どもも楽しめる動物園でした。






悲しい知らせ(2010・4・30)

 先日、予期せぬ悲しい知らせが入りました。井川葡萄協会西日本支部で、巨峰と言えばこの方、っと言っ
ても過言ではないほどの大粒葡萄を栽培できる、お名前を岡松さんとおっしゃいます。
その岡松さんが、作業中の事故で急逝されました。

岡松さんは、最近家の事情やは諸般の事情により会を退会されていました。ここ数年、互いにホームページ
をもっている事から、急接近。年の差ふたまわり程も違いますが、よき葡萄の相談相手でした。

昨年末は葡萄仲間数人と泊まりがけで楽しい楽しい反省会をしたばかりでした。
周囲に対して頭の低い岡松さんでしたがスケールは大きく、波乱万丈であったと聞きます。

「巨峰」は2010年の現在では古い品種で、研修でも扱われるのは種無しの新品種ばかりで巨峰が取り上げ
られることはあまりなくなりました。

岡松さんは周囲が流行の種無し葡萄栽培に走る中、かたくなに有核(種有)にこだわり、味にこだわ
った葡萄作りをしてきました。葡萄の技術的にはかなり厳しくギリギリの栽培を行う為(一般の方にはわかり
ませんね、すみません)失敗も多かったと本人はおっしゃいますが、出来上がった葡萄は、栽培家が集まって
見ても、眼を疑います・。これは巨峰なのか・・??と思うほど。

この時代巨峰のみで生きていくとはこういうものかと思わずにはいられないほど、また巨峰と言う品種はここ
まで育つものなのかと感動しました。
私の栽培する巨峰の一つの目標となりました。(追いつきもできませんが)

岡松さんはその人間性からも多くの仲間からも慕われ、その葬式には退会したはずの葡萄協会からも多くの
参列者が訪れました。

岡松さん、素晴らしい夢のような巨峰を見せていただき、ありがとうございました。あの巨峰を目指せば、よい
のですね?あれならば巨峰は種無しにしなくとも十分に生き残っていけます。
また、エネルギッシュな実現力、謙虚な姿勢等、私等にはとても真似ができませんが目指していきます。
 
ありがとうございました。またいつか飲みましょうね。








浦上街道U(2010・4・13)

 浦上街道の最大の難所と言われた打坂峠。ここが毎日の
ようにミミと通った散歩道。時津町と長崎市との境から登る
この約150メートルの登り道はこの街道中、当時の面影を
良く残しているらしい。

1597年に処刑された26聖人は、大阪を1月9日に発ち、約
1ヶ月かけて長崎の時津の港に到着。2月5日の朝、紛れも
なくこの山道を歩き、西坂にて処刑されました。
26聖人の中で最年少の最年少12歳ルドビコ茨木は、処刑直前
に気の毒に思った役人が棄教を条件に命を助けると申し出たらし
いが、これを拒否。
自ら殉教の道を選択したのだという・・・。
小学校6年生の年齢のルドビコ少年、この坂を登る時何を思い、
感じながら歩いたのだろう・・。小さな胸には大きすぎる宿命。
可哀想に・・と思わずにはいられない。

約400年以上も前のお話です。
江戸時代の中頃まで唯一の街道だったこの道。一体何千何万の
人が行き来したんでしょうね歴史ロマンです。。
噂には聞いていたけれど、子どものころからこの道で良く遊んでい
ました。

現在は、その時の賑わいはないけれど、地域住民の生活道路とし
て使われています。今日もまた郵便局のNさんが家路を急ぐことで
しょう。





リンゴの花とオリーブ(2010・4・12)

感動しました。生まれて初めて見るリンゴの花。
知り合いのアップルパイで有名な大又農園のオヤジさんから
聞いて、長崎でも「津軽」と言う品種なら栽培可能とのこと。
それなら試しにと5〜6本植えたのが実はもう5年ほど前でし
ょうか。日当たりが悪いところなので伸びは悪いものの、久し
ぶりにお手入れを始めたら「花」が咲いていました。周りの赤い
のはツボミ。まだ伸びが悪いので結局一輪残して取ってしまい
ました。こりゃ今年から真面目に栽培に取り組もうかのお。
こちらのオリーブの樹。これも実は5年ほど前から小さな小さな
鉢で植えっぱなしにしていたもの。よくぞこの小さな鉢でここまで
成長できたなあということで。メイン農場の、作業小屋の隣に
植え替えてやりました。時期はホントは冬季がベストなんですけどね。
根付くまでは毎日の水遣りがかかせません。
オリーブの樹の花言葉やったっけ?樹言葉やったっけ??
「平和」の意味があるらしいです。
良い樹を植えました。







やっぱドリフっしょ?(2010・4・12)

 先日、ドリフの全員集合のスペシャルがテレビ放映されていた。ドリフは私達昭和30年代40年代生まれ
の子どもがみんな楽しみにしていたコント番組である。
 私の子どもたちに解るかな??と思いながら見せていたら二人ともゲラゲラ笑うこと笑うこと。腹から笑っ
ていた。ウチの子どもが腹抱えて大爆笑するのはバカ殿とドリフのみ大人から見ると古いコントに思えるが、
(個人的にはドリフの大爆笑シリーズが好き)子ども達には年代を超えて笑いのバイブルである。
 最近は、ドリフみたいなお笑い番組はない。お笑い番組はあふれているけど5歳の子にわかるような番組
はない。
 求む、ドリフ。長さんがいないでも構わない。バカ殿ではダメなんだ(子どもは好きだけど)やっぱドリフっしょ?






浦上街道??(2010・4・7)

 
こんな標識が忽然と、近所に建てられました。
浦上街道・・・・簡単に言うと長崎街道が整備される江戸時代中頃まで
使われた第一の街道。
この標識が建てられたポイントは、この街道中、最も難所と言われた
打坂峠の頂上にあたります。

この標識では、右側を指していますが私が調べたところ
この写真を撮っている私側。つまり手前へ向かいます。10
メートルくらい手前に我が家がありますが
史実は私の土地を通ってこの街道は西坂方面へと続いて
いたようです。

この街道は、歴史好きな方はご存知の通り、かの有名な

※「26聖人」が1597年処刑された西坂へと向かう時歩いた
として有名な街道です。

そうなのか・・・そんな有名な街道がミミの散歩道になって
いたとは。しかもウ〇コ結構してたし・・。
のべいったい何万人がこの細い街道を歩いたのかと思うと、
なんとも言えない歴史ロマンが湧き出します

※豊臣秀吉の時代、禁教令に全国でキリスト教の弾圧が繰り返されていた。
 26聖人とは大阪や京都で捕縛された日本人20名と宣教師6人を指す。最年少12歳ルドビコ茨木を含む。
 1597年2月5日長崎の西坂の丘の上で処刑。







TUWAな季節(2010・4・6)

 4月になってやっと春本番になってきました。3月下旬は、下馬評に反し春とは言いがたい寒さの連続。
3月23日からビニールをかぶせ始め約一週間かけて全て終了しました。
今年は白内障を手術した父親の眼の具合がかんばしくなく、一時労働から撤退。中々ハードでした。

さて我が家では、ビニール被せの前後に子ども達をどこへ遊ばせに行かせることも出来ませんでひたすら
「ツワ」の採集に励んでもらいマッスル。
我が園は、「ツワ」の宝庫。都会では中々に値段がはるらしいで
すね。半分日向で半分日陰、そんなところに自生しています。
「毛」が生えている若い芽を頂きます。
物心付いて初めてのツワ採り。今は楽しいんだよなあ。今は。
私も良くやらされたもんです。指の汚れが落ちないほど皮むか
されたっけな。
チミチミ〜、チミの笑顔が怖い。お袋の恐怖のつわ料理のお陰で
私は、ツワがあまり好きでない(笑)
この時期、冷蔵庫を開けると、いつもツワの山。冷凍庫までもが
おツワ様から占領され、料理はというとツワとタケノコ料理が、何
日も何日も続きます。
お袋ぉ、その笑顔がキモイし怖い。






別     離(2010・4・6)

別れ。私の今年の春は長年連れ添ったものとの別れが目立った。
      
       1、ミミちゃん。いわずと知れた愛犬(17年)
       2、タバコ。いわずと知れた悪友(23年)
       3、空手(の指導)(16年)

こんなにも自分の日常で、体の一部でさえあったものとの別れが重なると2010年・・
宝くじでも当たるかも・・・ちがうだろ。

2010年春。なにか意味がある年になりそうな気配です。一皮むけたかも知れません。
                 
 萌えええって早くも古いかな??このライグラスのように萌えています。私。






友      達(2010・3・11)

 3月某日(個人情報保護法に基づき秘密)。この日で私は43歳になりました。この日私は東国原知事の
本拠地、宮崎へと旅立ちました。雨、雨、雨。梅雨時期にも全く劣らない今年の冬。宮崎へ行った時も雨。
しかし、心はワクワクドキドキ。
 
大学の同窓会なのであります。しかし、同窓会と言っても全員が男。しかも昔デイスコと呼ばれていた場所
で剣道やったり、空手やったり、柔道やってその階のお客があまりの格好良さに恐れをなして皆去っていっ
たという武勇伝の自称イケメン軍団。女の子などはサイン待ちの状態でした、ウソです。今回は7人集まる
予定が4人になりました。

 身内にご不幸があったM君をサプライズで励まそうと集まった輩でした。しかし皆様食う食う喋る喋る歌う
歌う。そらメタボになりますわな。
卒業してからはや20年。その間お互いの結婚式には集合していましたが、最後に会ってから7年くらいで
したか。

 もう43歳ですから、それぞれその道のプロ。貫禄も持ち、それぞれに人生ドラマがあり、傷があり・・。
我々が出た大学は悪い学校ではないのですが、社会に出るとマイナーで、結局トップに立つ人や上司は
有名大学が多くプライドが高い。らしいです。

 皆に、「自分が出た大学に誇り持ってるか?」と聞くと「誇りはある」という答え。「じゃ寄付してっか?」と
訊くと皆「ウンニャ(いや)」と言わっしゃる。

 社会ではマイナーな我々は学歴に負けず、それぞれの職場で出た学校に誇りを持ってナニクソと仕事し
ていたのである。実は私も密かに誇りを持っていました。
私が教授から頂いた言葉はV・S・O・P。バイタリテイ・スペシャリテイ・Oは忘れちゃった・パーソナリテイ。

 しばしば古巣福岡に行きますが、大学時代から良く足を運んでいた場所へ1人で行くと、20年前の自分
がそこにいるのが見えるような気がする事があります。

   〜あの時の俺は、まさにこの場所でこんな夢持ってて、こんな風に考えてて、こんな事に感動して
     こんな風に行動してた・・なあ。〜

 20年という時が経ち、泣きたくなるような事もいっぱい経験してきたけど私は、幸いな事になんとかあの
日と同じようにピュアなままで今を過ごせているような気がしています。ただしギリギリ。

 友達っていいすねえ。私は友人や人に恵まれています。流されそうな毎日の中、私の友人達は私以上に
夢を捨てず、ロマンを忘れず仕事熱心です。流されそうな自分でもハツとさせられ、軌道修正ができます。

 次はいつ会えるかわからない中年男達。また会う日までと堅い握手とハグ(抱擁)で宮崎を後にしました。
良い旅でした。

 東国原さんへ・・君んとこバリバリ都会やったけど?・・・どげんかせにゃならんのは宮崎より長崎ぜよ。
宮崎は人がいっぱいおったぜよ。







  打倒メターボ(2010・3・2) 

 メターボ、メターボ・・・。こんにちわ、雨ばかりで暇している園主でございます。
私もすぐに43歳になるまだ42歳のヤングオールドでございます。ここ数年撮られた写真を見ていると
ある変化が。そう太り気味なんです。まるで健康優良児みたいにパンパンの顔。ポッコリでかけた
ポンポン(まだ引っ込みますが)。メジャーで測るとギリギリメターボ。
 でも血液検査では健康なので、厳密にはドントメターボなのです。しかしねえ、そんなはずではとい
う姿が写真には写っているんですなー。そんなはずでは・・これは俺ではなーーいい!!

というわけで、私は4月下旬までに8キロ減量することに決定しました。計算しましたら1週間で1キロ。
元格闘技系だから減量の経験はありますからできないことはないのですが、走る時間がありませぬ。
食事制限と筋トレで、やろうと考えています。

 話はかわりますが、「龍馬伝」みなさん見ていますか??長崎の街は今龍馬で染まっちゅーがぜよ!
いやはや、我らが長崎んもん、福山雅治君。かっこいいすねえ・・。男が見ても惚れるがゼナ、ぜよ。
福山君はわしより2つ年下がぜよ。つーことはぜよ、同年代がぜよ。ハハハぜよ。同年代でどうして
ボデイが違うがか??

わしにもできるぜよ。っとマア冗談はさておき、福山演じる龍馬は、女にモテルという事を除いたらなん
となく私の性格に似てるような気がしてなァらん!!
特に第9話「命の値段」山本琢磨を逃亡させる場面。

ま、どうでもいい話はこの辺で。「龍馬伝」マジに面白いです。応援宜しくお願いましす。






パパのギターU(2010・2・26)

 2008年3月25日に私が書いた「パパのギター」から約2年。
果たしてパパのギターのレパートリーは増えたのだろうか??

増えましたよオー2年で2曲。しかもギターも増えました。え?買ったのかって??
私んちは、お金の風呂に入っているので2〜30万円のエレキギターなど安すぎて安すぎて・・・。
資源ごみの時に拾いました。しかも2本。

1本はテレキャスターと言うタイプ。もう一つは憧れのレスポール型。随分と初期型でありましたが不覚にも
感動・・。思いっきりぶっ壊れてますがネ。

アンプに繋ぎ、スイッチを入れ、ドキドキしながら弦を爪弾くと、りゃりゃ、納豆みたいなヘ〜ンな音が。しょう
がいないよね。拾ったギターだもの。
でも所有エレキはこれで3本。それぞれピックアップ(マイク)が違うので3者3様の音が出ます。

演奏の方はというと、頑張りましたとも。アレから2年。あまりのレパートリーの少なさから家族全員から嫌わ
れてきたパパのギター。反省しきりで猛練習。

永遠のジャズナンバー「At first time ever I saw your face」それに、昔のベイシテイ・ローラーズの「the pie」

雨の日等に密かに練習してっと・・さあ 子どもの前でデビュー!!

ギターを構え、弦に右手を振り下ろす。

「うるさい!!」5歳のチビが叫ぶ。マジで嫌がっている。新曲は0.5秒で終了だ。

そっかあ、パパのギターがホントに嫌いなんだあ・・・ふーん  次何の曲にしようかいな♪








充実の二日間(2010・2・22)
 私、2月19、20日で、福岡市を訪れていました。
度々出てくる福岡県立福岡聾学校で、葡萄の樹を植えていて、そのお世話をするのが私のもう一つのライフ
ワーク。
 今年が平日だった為、子ども達や先生方と一緒に給食を食べることになりました。先生方も随分と知らない方
が多かったのですが、子ども達は相変わらずのピカピカで元気者。
手話は随分忘れていて会話はゆっくりだったけど、とても良い時間を頂きました。

夜は、別府という場所に親友夫婦が生息していますので、そちらへ宿をとり、六本松の「鳥ふく」という焼き鳥屋
で一杯としゃれこむわけです。小田部に偶然中高生時代の友人もおり、参加。

やっぱいいですね。とても楽しい時間はすぐに過ぎていくのでした。3月の私の誕生日にはなんと大学の同窓会
が宮崎にて開催される予定。みんなオッサンしてんのかな??みんなメタボの報告受けてます(笑)みな人生
半ばつーか後半戦。気合入れて行くぞい!!

子ども達からのプレゼント。
喜ぶ顔が原動力になりまっする。
手入れ直後の葡萄棚。
園庭に葡萄がぶら下がる。こんな学校、
他にはないぞ。
こちら、20代からの憧れの土地。志摩町のある
一角。
移住なんて夢の夢だけど、心の隅っこに
小さくでも置いておきましょ。
「ただ」ならすぐ行く。宝くじあたってもすぐ行く。
グリーンジャンボ買わねば。
こちら19歳から通っている一押しの〜にぎ
の浜〜。夏でなければ人も少なく、魂の洗濯には
もってこい。
この坂を登れば・・・
どかーんとこれです。
写真はあまり壮大さを表現できません。
ぼーっとこれからのことを考える時には、今現在
でもこの浜で・・キマリ。






見らんかったことにしよう??(2・22)

 実は、去る2月の13日頃、名前も知らないある男性から迷い犬情報が寄せられました。
内容は。ミミに似ている犬が1週間ほど前、或る土手を歩いて登れずに立ち往生していたというのです。

一週間前・・・ミミが失踪してから2ヵ月半・・生きているわけないが・・・でもやっぱり岸壁の母みたいに
行くわけですよ。私は。

すると目撃情報のあった近辺に情報提供者がいまして、まだあの犬が今度は川のほとりにいるというの
です。
みるとそれは、なななんと、ミミではないではあーりませんか。。。
ミミとは似つかない犬が居まして、足が悪いので川のほとりから動けません。しかもオロオロしていて
怯えた声で助けを求めています。

時間は日暮れ直前。情報者と、「どうする?」「助けたら飼う覚悟ある?」といやらしい話をしていました。
とりあえず警察に報告すべしと、交番へ行くと「犬の保護はしない。」らしい

動物管理センターは土曜日なので時間外。

万事休す。二人で、もうどうしようもないよと言う話になりました。

明けて日曜日。寝ながらミミを思い出す。アイツも孤立無援であんなふうに死んだのかと思うと、見らんか
ったことにしようとは私にはできまっしエン。また飼い主もこの犬を愛していたなら一日千週の思いで探して
いるはず。

半分飼う覚悟決めて、近くの獣医さんを朝っぱらから説得しまくって、ヤング?な男二人組で救出作戦開始
しました。しましたら、いないんですなあ・・・。絶対動ききれないと思っていた犬が上流下流100メートル
の範囲以内にいない。急流ですので自力で這い出したか、飼い主が見つけたか・・。いずれも可能性薄。

半分不思議で半分安心??に似た気持ち。犬は居ないのだからしょうがない(笑)助けようがない。
或る意味安心して仕事できる。こんな卑怯な?やましい気持ちをもって約一週間。

動物管理センターの情報を見ましたら、2月15日(我々が試みた翌日)に救出。2月19日に飼い主に引
き取られていったらしいです。

よかったねえ、犬君と飼い主さん。

あんな危険状況な犬が助かったなんて・・。ミミしゃん、君、ホントは生きてんじゃないの??






寒いですねえ(2010・1・18)

 先日降った雪がようやく全て溶けてしまいました。長崎市で9センチでしたっけ。山は、いえ山でなくとも屋根
には20センチは積もってましたよ。長崎では9年振りと言ってましたが1年に1度は降る雪です。
スキー場からの風景みたいでしょ?

悲しいのは、降った雪は2〜3日で溶けてしまうこと。そこが雪国と違うんですなあ。私は雪国嫌いではないか
ら。なにはともあれ、長崎の街は大雪が降ると朝の通勤は大騒ぎ。電車の電停にはたくさんのひとだかり。
しかし、車は激減で、カミさんを送る私の4WD(軽トラ)はバツグンの安定性を見せ雪の車道を走破するので
ありました。
そしてその後、たまたま長靴がなかった二人のチビたちを保育所へと送るのでありました。
 で、私は1日だけ休み、翌日からまた雪国状態の畑へとお仕事しに行くのでありました。え?こんな時にできる
仕事があるのかって??ありますがな。あんまい大きな声では言えませんが切った防風林を燃やすのであります
小雨や小雪の時は最適。しかしかなりきつい。なに今回50Mくらいに渡って切ったもので、量が半端ではないの
です。行ったり来たり、枝運びながら何キロ歩いたかわかりません。非常に疲れた1日でした。

朝一の図。ウサギさんやっぱり活動してたのね。





チャレーンジ!!(2010・1・13)

 1月13日の本日は予想以上の大雪に見舞われている長崎市内。今日の北部九州以北はどこもこんな
天気でしょう。今日は今朝から子ども達を保育所まえ4WDの軽トラックで送り、その後はゆっくりと晴耕雨
読としゃれこんでいます。エアコンしているのにバリバリ寒いです。
 
                      自宅から見た長崎市内。

 さて、今年2010年は早くも約2週間が過ぎ遅ればせながら、今年の目標を立てようと考えてみましたが
なんにしましょうか・・・・。今年は今までやった事の無いようなことにチャレーンジすることにしました。
また蒸し返しますが、ミミの居ない淋しい畑は私は今チャレンジしているところ。これまでにしたこと無いこ
とはまだあります。ミミと出会う8年前に始めたタバコ。ミミと別れたついでにこやつとも別れようと決意し
ている所存。

 タバコちゃんは、仕事が思うように進んだ時、あるいは進まずに熟考している時、そしてアルコールが入っ
た時、私の必須アイテムでした。がーしかしだ、体に悪いことは百も承知。病気になってから吸わなかったら
よかったと後悔することは目に見えることは明らか。

 こんなこと止められない弱い意志で夢が実現できるものか!!
とはいうものの、基本的には意志が弱い私は、病院の禁煙外来に行き、お薬の力を借りて禁煙することにし
ました。2万円なり。
 
最初の一週間はタバコ吸ってもいいらしく、吸いましたが、いよいよ本日をもってO本とあいなりました。
一日吸わないでいるのさえ23年ぶり。さーどうなることやら。

ガムは無いのかガムー!!薬が効いていないような気がするどおー!!





あけましておめでとうございます(2010.1.4)


 皆様、2010年あけましておめでとうございます。日本全体では混沌とした年明けとなったようですね。
ここ数年前からの経済不況。一体日本はどうなるのやら。はたまた我が長崎県は??
本日読んだ新聞によりますと、長崎県の人口は10年前と比べ9万5千人減。離島の若者の9割が島を
飛び出し、実にその8割が県外へ出るらしいのです。末恐ろしい・・・。ただでさえ子どもが少ないのに
なんでこのようになったのでしょうかね。

長崎は日本の縮図。日本全体が高齢化へと進んでいます。ちなみに私も高齢化へ。今度の3月で43
歳になっちゃいます。新幹線が長崎に来れば人口増えるかのお・・・諫早干拓したから農業は大丈夫
かのお・・・ハウステンボスに投資したらいいのかのお・・・・ジャンボ宝くじ買ったから大丈夫かのお・・
・・

いけないいけない、そんな悲観的でどうする!!誰に頼ることなく自分の足でしっかりと大地を踏みしめ
頑張るんじゃイ!!一人ひとりがそう思うことで長崎は蘇るつーもんです。
今度ロト6に変えてみようかね??(ふ、ふ、ふ)

                      本年もよろしくお願いいたします。




 ミミよ永遠に!!(2010.1.4)

ここで、皆様に個人的に悲しいお知らせがあります。このHPは11月下旬以降ほとんど更新されません
でしたがそれには理由があります。
 17年にわたって私の相棒を務めてくれた愛犬「ミミ」が昨年に続き今冬の、11月30日を機に、またもや
失踪しました。一ヶ月以上たった今でも見つかっておりません。
 HPを更新するには、どうしてもこの件に触れなければならない為、更新をためらっていたのです。

 交通事故や迷い犬として捕獲された報告も無く、さらに首輪には迷い札(連絡先を書いた札)もしていた
ことから保護された可能性も低く・・しかし遺体があがってきたわけでもない。でもとりあえず自分の中で区
切りをつけなければと年末を迎えました。

 彼女と私は切っても切れない関係にあると言ってよく、それは今でも変わりません。私が26歳の時出会
い、お互いの青春時代が一緒であり、若い頃は随分とお転婆で困らせられもしました。私が栄光の中にい
る時も、無様な格好で立っているしかない時も必ずミミがそばにいたものです。最近では彼女が年老いて
いくのをそばで暖かく見守ってきました。

 今でも自分のそばにミミが居ないことは不自然で不思議でならず、畑などではつい後を振り返り探します。
家に帰る時には、ついつい口笛を吹き、ミミを呼びます。
 死後の世界がもしもあるならば、すでに私の元に帰っているはず。とも思います。

 現在、自分の中で少しずつあせりが消え始め心の整理がつきはじめました。今あるのは私が二十代から
のミミとの楽しかった数々の思い出と感謝のみ・・。
 恐らく、役目を終えたミミを神様が自分の下へ導いたのだろうとそう考えています。だから決して誰にも見
つけられないのでしょう。

ミミしゃんよ、俺が死ぬ時にはそばに迎えに来てくれるやろうと思う。そして「こっちだワン」と導いておくれ。
ならば死ぬのは少しは怖くない。
                   ああ ミミよ  お前は俺の太陽やったあ・・・・